2022年3月8日 欧州時間戦略【ドル円・ユーロドル】
ドル円
3月8日日本時間は、115.316ロング→115.450利確。
戦略の方向性は合っていたが、日経平均が下がっていたので欲張らずに利確実施。
株価と為替が連動しなくなると難しくなるイメージがあるので、
欧州時間も引き続き難しいか。
4時間足

引用元:https://jp.tradingview.com/
4時間は、ここからは難しいか。
上なら115.763の黄色ラインを超えれるかどうか。
下なら115.306の赤ラインを超えれるかどうか。
どちらの可能性もあるが、上が優勢かな。
1時間足

引用元:https://jp.tradingview.com/
1時間だと、現在の115.450付近の揉みを抜けれるかどうか。
上抜けたら115.763の黄色ラインまで行く可能性が高い。
が、上値もそこまで値幅がなさそうなので、リスクリワードはいまいちか。
もし、10EMAで再度上昇しだしたらロングを入れるか。
欧州時間はロシアウクライナ情勢を引き続き注視。
早く解決に向かってほしい。
ユーロドル
3月8日のユーロドルは1.08699ショートを保有中。
朝の戦略通りの動きになっているが、ボラが小さいのでまだ保有中。
欧州時間で1.08割れまで握りたいが、時間次第で1.08300付近で成行も検討。
※本日は19時に欧州GDPがあるので、指標前にはノーポジにしたい。
4時間足

引用元:https://jp.tradingview.com/
4時間だと、揉み中。
今の位置を下抜けたら、今週中に下の1.06641の赤ラインが見えそう。
だが、ショートが多いので、ショートカバーによる上昇も常に頭に入れておこう。
1時間足

引用元:https://jp.tradingview.com/
1時間にボックスを描いたが、この箱の中でレンジ中。
上値切り下げ、下値切り上げで三角形形成も。
個人的には上に戻ろうとしたが潰されたので、やはり下の方向の可能性が大きいか。
現在のポジションは1.08300付近まではいける可能性はあるか。
欧州時間はロシアウクライナ情勢を引き続き注視。
早く解決に向かってほしい。
また本日は19時に欧州のGDPもあるので、指標時間はノーポジが賢明か。
※本ブログの内容は値動きや利益を保証するもではありません。
※実際に投資する場合はご自身の判断で実施してください。